・:*+.\ Amazonでタイムセール開催中!/.:+

【お金好き必見②】円安が与えるメリット・デメリットや生活への影響は?私の対処方法も紹介!

先日、ここ最近の円安の理由について記事にまとめさせていただきました!

そこで本日は第2弾として、円安が与えるメリット・デメリット、生活への影響、私自身が既におこなっている対処法についてご紹介したいと思います💓

少しでも参考にして、自分の財産を守っていきましょう〜!!

円安のメリット・デメリットは?

ではまず、円安のメリット・デメリットについて見ていきましょう〜♪

円安のメリット

円安のメリットとしては以下のようなものが挙げられます。

  • 輸出では儲かる
  • 外貨での資産が増える
  • 海外からの旅行者が増える

1つずつ見ていきましょう!

円安になると輸出で儲かる!

例えば10ドルのタオルが売れたとすると…

1ドル=100円なら1000円ですが、円安になって1ドル=120円になれば1200円の売り上げになります。

ですので、輸出での儲けが増えることになります。

円安になると外貨での資産は増える!

100ドルの資産を持っていたとしたら、

1ドル=100円の時は10000円ですが、1ドル=120円の時は12000円になります。

投資の場合はみんな大好きなS&P500などを保有していれば、円安になったときは価値がUPしてルンルンになれることでしょう笑

円安になると海外からの旅行者が増える!

バブルの頃など、中国などで日本人が海外のブランド店で爆買いしていた様子を見たことがありませんか?

なんか見たことあるかも〜!

今でも、東南アジアなんかに行くと物価が安いから、すごくお金持ちになった気分を味わえるよねぇ!!

円安になると、日本が逆にお得な国として見られるようになります。

同じ100ドルでも、1ドル=80円なら8000円分しか買えませんが、円安が進んで1ドル=120円なら12000円分買えます!

海外からの旅行者が増えれば、コロナ禍で落ち込んだ観光産業の売り上げが、少し回復するかもしれませんねぇ〜✨

円安のデメリット

円安のデメリットとして、以下の点が挙げられます。

  • 輸入のコストが上がる
  • 海外の資産を買うときのコストが上がる
  • 海外旅行のコストが上がる

順番に見ていきましょう!

円安になると輸入コストが上がる!

例えば10ドルのタオルを輸入する場合…

1ドル=100円なら1000円で仕入れができますが、円安になって1ドル=120円になれば1200円必要になります。

ですので、輸入するときの円ベースでのコストが上がってしまうことになります💦

つまり、食品や日用品、ガスや電気など、輸入品に頼っているものは全てコストが上がってしまいます!!

円安になると海外のものを買うとき割高になる!

例えば、ネットなどで10ドルの服を購入する場合…

1ドル=100円なら1000円で購入できますが、円安になって1ドル=120円になれば1200円必要になります。

ですので、同じ洋服なのに200円高く購入しなければならなくなります😭

円安になると海外旅行も割高になる!

円高のお話の時には、海外からの旅行者はお得な日本へやってくるので増えると話しました。

しかし逆を言えば、日本人にとっては海外は割高になるので、日本から海外へ行く人は減ると思われます。

同じ10000円でも、1ドル=80円なら125ドル分買えるのに、円安が進んで1ドル=120円なら約83ドル分しか買えない!!

海外旅行大好きな筆者にとっては、かなり悲しいです〜🥺

円安への対処法(amuuの場合)

ここまで円安のメリット・デメリットを語ってきましたが、ではどうすれば円安によるデメリットを減らすことができるのでしょうか?

それはズバリ「外貨での資産を持とう!」これにつきます笑

え〜でも正直、めんどくさそうだしなあ…。
それに、日本円でとりあえず貯金しとけば、円安が落ち着いた頃に元通りなんじゃないの〜?

そんなみなさまのために!!
金の亡者の私が、外貨で資産を持つことがいかに重要かお話しましょうっ!!

リスクを分散させることが重要!

人間は変化よりも現状維持が好きな生き物です。これを現状維持バイアスと言います。

つまり、日本円でしか貯金をしたことがない人は、日本円以外で貯金することに抵抗を感じます。

それが人間というもの。

ですが、チラッとだけ以下の表をご覧ください!

資産が
日本円のみ
資産が
日本円+ドル
円安が改善損なし円・ドル共に損なし
円安が進行円は・ドルは

見てわかるように、日本円のみだと損しない、もしくは損するのどちらかしかありません。

しかし、円とドル両方持っていればドル分は得することができます!

これは大きな違いです!!

つまり、日本円のみで資産を持っている方がリスクは高いです。
安全だと思って何もしなかったら、実は損してしまうのです〜💦

個人的にオススメなのは外貨建ての投資!

ただの外貨預金もいいのですが、証券口座を持っている場合はドル建て投資がオススメです!

VOOでもいいですし、LQDでもいいですし、とにかく買付手数料無料のものから選ぶことをお勧めします。

私も実際、VOOLQDを100万円ずつぐらいですが買い増ししました✨

ちなみに楽天証券などで手数料無料の商品は、優良銘柄ばかりです。

興味のある方はこちらを一度ご覧ください!
楽天証券買付手数料無料 海外ETF銘柄

また、もしもメガバンクなどで外貨預金を行う場合は、買付手数料をチェックした上で行いましょう!

でないと手数料で損する可能性があります💦

というかメガバンクは基本手数料が高いのでお勧めしづらいです…😱

おまけ:貯蓄型保険は中途半端なのでやめて!!

私の大好きな両学長の名言で、「貯蓄型保険は中途半端保険に改名すればいい」というのがあります笑

本当にその通りで、保証内容がものすごく微妙で、手数料も高いし、いいとこがないです(言い過ぎ?)

外貨建ての貯蓄型保険にも同様のことが言えます。

くれぐれも保険は保険、貯蓄は貯蓄で分けて行いましょう💓

最後に

さて、本日は円安のメリット・デメリット、生活への影響、私が実際におこなっている対処方法についてご紹介してまいりました!

長くなりましたので軽くまとめます。

  • 円安のメリットとしては、輸出が儲かる、外貨資産が増える、海外からの旅行者が増えるなどが挙げられる
  • 円安のデメリットとしては、輸入コストが上がる、海外資産が割高になる、海外旅行が割高になるなどが挙げられる
  • 円安の生活への影響としては、輸入に頼っているライフラインや生活物資の高騰が挙げられる
  • 円安への対処方法として私のお勧めは、買付手数料無料の米国ETFなどドル建て投資!外貨預金する場合は手数料に注意!

知識があり、対処方法がわかれば円安も怖くありません〜💓
みんなでこの危機を乗り越え、あわよくば儲けるチャンスにしましょう笑

それでは本日も最後までご覧いただきありがとうございました〜♪

またお会いしましょう👋

にほんブログ村 にほんブログ村へ

ランキング参加中です

よろしければ応援お願いします♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA